もりデンタルクリニック
午前 / 7:00〜11:00 (金、土曜日は14:00まで)
午後 / 14:00〜19:00
休診日 / 日曜日、水・金・土曜日午後
TEL:0120-846-185

京都府向日市にある歯科医院|もりデンタルクリニック|虫歯、歯周病、矯正などお口の事ならお任せください

虫歯治療
Caries treatment

虫歯治療について

虫歯治療について

こんな症状で困っていませんか?

  • 食べ物などを噛むたびに歯が痛む
  • 歯の変色が見られる
  • 飲食すると歯がしみる

初期段階では自覚症状がありませんが、次第に歯にお痛みが出てきます。
気が付くと歯を失ってしまうケースもございます。

進行した虫歯は自然治療する事はありませんので、少しでもおかしい、傷みが少しでもあると思われたら、もりデンタルクリニックまでお気軽にお問い合わせください。

安心して治療できる環境

歯の治療が苦手という方も安心!!
もりデンタルクリニックでは、できるだけ歯を抜かずに治療を行い、痛みの少ない治療を心がけております。
また、歯の治療が苦手という方でも安心して通院・治療できる環境作りを意識して全スタッフが治療を行っております。

虫歯の進行と対策

虫歯がどのように出来上がっていくのか。
また、虫歯にならないための対策をどのように行えばよいのかを以下内容をご覧ください。

初期の虫歯(虫歯のはじまり)

虫歯のはじまり

歯の溝の部分、歯の隙間、歯と歯茎の境目など歯ブラシが届きにくい場所に虫歯は出来やすい傾向があります。

この状態ではまだ痛みがなく、症状はありません。


≪対策≫
間食を控えたり、食事と食事の間に時間を十分空けてあげること。

虫歯が少し進行した状態

虫歯が少し進行した状態

虫歯が進み、歯の表面のエナメル質(歯の白い部分)が溶け出してしまった状態です。

この状態でもまだ痛みがなく、症状はありません。


≪対策≫
違和感を感じましたら、できるだけ早くにご来院頂くことをオススメします。

象牙質まで進行した虫歯

象牙質まで進行した虫歯

虫歯が進行し、エナメル質を突破して象牙質に到達した状態です。
この状態になると、痛みを発したり、歯がしみたり、噛むと痛んだりと色んな症状が出てきます。


≪対策≫
この状態になりますと治療が必要となります。
虫歯の部分を除去し、樹脂を詰めたり、虫歯を治した部分に金属を詰めたりする等の処置を行います。

歯の神経に到達した状態

歯の神経に到達した状態

虫歯が神経に到達した状態です。

この状態になると、歯は激しい痛みを示すことが
頻繁に発生し、発熱や頭痛などの症状もでてきます。


≪対策≫
神経が壊死するまで放置すると治療が困難になるケースもありますので、必ず治療してください。
また、治療は長期に渡るケースになるケースが多いです。

残根状態まで進行した虫歯

残根状態まで進行した虫歯

歯の根っこまで虫歯に浸食され、歯のほとんどがなくなってしまった状態です。
この状態では歯を残すことが難しい状態となります。


≪対策≫
高い確率で歯を抜くケースになります。
担当医と今後の治療方針をよく相談してから治療を進めていく必要があります。

阪急東向日駅東口より徒歩30

診療時間

午前

月〜木曜日
  7:00 〜 11:30
金、土曜日
  7:00 〜 14:00

午後 14:00 〜 19:30
休診日 日曜日
水・金・土曜日午後
tel0120-846-185
京都府向日市寺戸町西田中瀬2-12

MENU

診療科目

ページトップへ戻る

〒617-0002
京都府向日市寺戸町西田中瀬2-12
阪急東向日駅2番出口からスグ

診療時間のご予約はこちらまで
0120-846-185

診療時間

午前 /(月〜水)7:00〜11:30
    (金、土)7:00〜14:00
午後 / 14:00〜19:00
休診日/日曜、水・金・土午後

MAPを拡大表示