矯正歯科とは、矯正装置を装着して、歯を一定の力を持続的にかけて少しずつ動かしながら、悪い歯並びを治すことを言います。
しかし、歯の矯正のためには、健康な歯も抜かなきゃいけないと思っていませんか?
もりデンタルクリニックでは、歯を抜かずに歯並びを整える『非抜歯矯正』を行っております。
一般的に矯正というと、どうも歯を抜くといったイメージがあるようですが、近年、歯を抜かない矯正という言葉を耳にします。
なぜ、同じ患者様なのに、一方の歯科医院では歯を抜くと言われ、他方の歯科医院では抜かないと言われることが起こるのでしょうか?
これには理由があります。
従来の矯正治療では、犬歯の隣にある第一小臼歯という歯を抜いて、その空いたスペースに歯を動かして治療していました。
しかし、当院のPOTシステム※では、この第一小臼歯を抜かずに、倒れている歯を起こし、スペースを作ることで歯並びを治す治療方法を取っております。
歯を抜いて並べようとすると隙間を埋めるのに時間が掛かり、治療期間が長くなってしまうことが多く、歯を抜くことによってキレイに並べても奥歯の隙間が空いてしまうことがあります。
隙間が空いてしまうと治療後に隙間に歯が倒れて後戻りしやすくなってしまいます。
歯を抜かずに治療することができれば後戻りを少なくすることができるのです。
奥からドミノ倒しのように倒れています。
歯は奥の歯が傾けば、どんどん前へ押していきます。
従来はこの前から4本目の歯(第一小臼歯)を抜き、その空いたスペースに歯を移動して治療していました。
しかし、当院では、倒れている歯を元の位置に起こして治療します。
倒れている歯を起こすだけで、スペースを作り、矯正することが可能となったのです。
しかしながら、倒れている歯を起こすということは技術的に非常に難しい治療です。
したがって従来は犬歯の隣の歯を抜く治療が主流でしたが、私が開発したPOTシステムでは、様々な装置や技術を集大成することによって可能となったのです。
傾いている歯を起こすことで歯を並べる隙間を確保できます。
歯を抜かない(非抜歯)矯正治療は歯が傾く心配はありません。
まっすぐに建った家は安定しているので、傾くことはないですよね。
歯もまったく同じようなことが言えます。
まっすぐに立った歯は非常に安定しておりますので、後戻りの危険が少なくて済みます。
逆に傾いたまま歯を抜いて矯正をしてしまうと歯が不安定になってしまいますので、矯正後に噛み合わせが悪くなってしまったり、後戻りが起きやすくなる場合があります。
歯がまっすぐに立つことによって、口の中の環境が良くなり、虫歯や歯周病の予防が出来ます。
また、顔の歪みは従来の矯正治療では治らないと考えられていましたが、当院の治療ではかみ合わせを治すことで治ります。
ですから、あごのラインも同じようにかみ合わせを治してあげると綺麗になります。
そのために、横顔(E―ライン)が非常にきれいになってきますし、肩こりや頭痛が治るということも多々あります。
そして、食事が非常にし易くなります。
また、歯並びがきれいになると笑顔に自信が持てますから、美しい笑顔が自然と出てくるようになります。
「歯列矯正って歯を抜いて並べるって聞いたのですが本当ですか?」
「他院で抜かないと矯正できないと言われたのですが・・・」
「抜かないでどうやって並べるのですか?」
「抜かないときれいな口元にならないと言われたのですけど・・・」
などとお悩みの方は一度当院の無料相談にお越しください。
当院では数多くの非抜歯矯正の実績があります。